BLOG

パーソナルトレーニングやダイエット、店舗情報など更新中!

Blog

LIVIVALブログでは、日々の出来事からイベント情報などを書いてまいります。

ダイエット中でもOK!屋台で食べられるおすすめグルメ10選

食事

皆さま、初めまして!

烏丸御池のパーソナルジムLIVIVAL(リバイバル)

パーソナルトレーナーの炭本晃です^^

お祭りやイベントの楽しみといえば、やっぱり屋台グルメ。

でも、ダイエット中だと「何を食べたらいいの?」「全部我慢するしかないの?」と悩んでしまいますよね。

実は、選び方と工夫次第で、屋台でも太りにくく楽しめるメニューは意外とたくさんあるんです。

この記事では、ダイエット中でも安心して食べられる屋台フードの選び方と、おすすめのグルメ10選をご紹介します。


ダイエット中でも安心!屋台で食べられるものとは?

ダイエット中に気をつけたい屋台グルメの特徴

屋台グルメには「油で揚げている」「砂糖が多い」「炭水化物中心」といった太りやすい特徴がよく見られます。

特に、揚げ物や甘いスイーツ、粉物系はカロリー・糖質ともに高く、脂肪として蓄積されやすくなります。

ダイエット中に屋台を楽しむには、こうした高カロリー食を避け、低糖質・低脂質なメニューを見極めることがポイントです。

太りにくい選び方のコツとは?

「焼く・蒸す・茹でる」など、調理法がシンプルなものを選びましょう。

また、具材に注目し、野菜・海産物・タンパク質源が多いメニューが理想です。

甘いタレやマヨネーズなどのトッピングは控えめにすることで、摂取カロリーを大幅に減らせます。


屋台でもOK!ダイエット向きおすすめ屋台フード10選

焼き鳥(塩)

タンパク質が豊富で、脂質も比較的控えめ。タレより塩味がベター。

冷やしきゅうり

カロリーほぼゼロで、食物繊維と水分も補給できて夏にぴったり。

こんにゃく田楽

食物繊維が豊富で腹持ちも良く、味噌ダレを少し控えるのがポイント。

焼きとうもろこし(醤油のみ)

炭水化物ではあるが、自然な甘みと満足感があり過食を防げる。

タコ串・イカ焼き

低脂質で高タンパク。咀嚼回数も自然と増えて満腹感UP。

お好み焼き(キャベツ多め・ソース控えめ)

粉よりも野菜比率が高いタイプを選び、マヨネーズは控えめに。

じゃがバター(バター控えめで)

糖質はやや高めだが、調整すれば罪悪感なしで楽しめる。

フルーツ串・カットフルーツ

ビタミン補給と自然な甘みで満足感が得られるスイーツ代替。

わらび餅(きなこ多めで糖分控えめ)

和菓子の中でも比較的ヘルシー。黒蜜はほどほどに。

お茶・炭酸水・無糖ドリンク

ジュースやラムネは避け、無糖ドリンクで余計な糖質をカット。


ダイエット中に避けたい屋台フードとは?

高脂質×高糖質の組み合わせに要注意

たこ焼きや唐揚げ、チョコバナナなどは、脂質と糖質が同時に高いため、血糖値が急上昇しやすく脂肪として蓄積されがちです。

NG例:からあげ・ポテト・チョコ系スイーツ

これらはおいしいけれど高カロリーの代表。ダイエット中は避けたい定番です。


失敗しない!屋台で太らないための3つの工夫

食べる前に○○を意識!

「まず水を一杯飲む」「空腹で行かない」「先にサラダ系を食べる」などで暴食を防ぎましょう。

誘惑に勝つための「買い方」の工夫

「1品だけ選ぶ」「シェアして食べる」「予算を決める」など、自分ルールを持つことが大切です。

食べた後はこうリカバリー!

食べた翌日は軽めの食事と運動を意識。食べ過ぎたからといって極端な断食は逆効果です。


それでも食べたい!ダイエットと屋台の上手な付き合い方

我慢ではなく「戦略的に楽しむ」

ダイエット中でも心の栄養は必要。「1日だけ楽しむ」など、前後の調整で罪悪感なし!

自分の体を知っておくことが前提

自分の基礎代謝や運動量を把握していれば、どの程度食べても大丈夫かが見えてきます。

罪悪感より「調整力」が鍵

完璧主義より「長く続けられる習慣づくり」がダイエット成功のコツです。


屋台飯で太りにくいカラダを作るなら

食事だけじゃなく「日常の筋トレ習慣」がカギ

食事に気をつけていても、基礎代謝が低ければ痩せにくくなります。筋肉を育てることがダイエットの最大の味方に。

烏丸御池のパーソナルジムLIVIVALがサポート

京都・烏丸御池にあるLIVIVALでは、食事指導からトレーニングまで一貫してサポート。
屋台を楽しみながらも太りにくい体づくりをしたい方は、ぜひ一度ご相談ください!


まとめ

ダイエット中でも、正しい選び方と食べ方を知っていれば屋台は我慢する場所ではありません。
焼き鳥や冷やしきゅうりなどヘルシーな選択肢も多く、工夫次第でしっかり楽しめます。

楽しみながらキレイに痩せたい方は、運動習慣の見直しも忘れずに。

Q&A

Q1. ダイエット中でも焼きそばは食べてもいい?
A1. 麺類は糖質が高くなりがちですが、量を控えめにし、野菜多めで食べればOKです。1人前を2人でシェアするのも◎。

Q2. 祭りの時だけは好きなもの食べていい?
A2. 年に数回のイベントなら、前後で調整すればOK。楽しむことでストレスが減り、ダイエットも続けやすくなります。

Q3. ジュースやラムネはNG?
A3. 糖分が多いのでダイエット中は避けるのがベター。どうしても飲みたい場合は、無糖の炭酸水やお茶を選びましょう。

 

 

無理なく続けられるダイエットは、正しい知識と自分に合った習慣づくりから始まります。

烏丸御池のパーソナルジムLIVIVALでは、初回無料カウンセリングを実施中です!!

自分に合った続けやすい方法を、一緒に探してみませんか?

■店舗所在地 京都市中京区長浜町148番地
■電話番号 075-585-5252
■メールアドレス info@livival.jp
■営業時間 8:00~23:00(最終セッションスタート時刻22:00)
■定休日 水曜日

全てのお客様に“自信”をお届けする。
烏丸御池のパーソナルジムLIVIVAL(リバイバル)