”食べ過ぎ”と”食べなさ過ぎ”の見分け方
その他皆さま、こんにちは!!
京都の烏丸御池にあるパーソナルトレーニングジムLIVIVAL(リバイバル)
パーソナルトレーナーの炭本晃です!
本日はダイエット期間中の”食べ過ぎ”と”食べなさ過ぎ”の見分け方についてご紹介させていただきます^^
目次
■【食べ過ぎ】と【食べなさ過ぎ】の見分け方は2食前までの食事を振り返るとわかります
「食べ過ぎはダメ」「食べなさ過ぎもダメ」一体どっちを信じればよいのか。
その答えは、現時点から2食分のお食事を振り返ることでおおむねわかります。
イメージとしては「さっきとその前の食事で何食べたかな~」という感じでOK!
人は、その日に食べたモノをはっきりと覚えていることはできません。
どんなにおいしい食事でも、どんなにお腹いっぱいに満たしても、「朝に食べた生卵2個にごはん160g。その上に醤油を10gかけて食べた」なんて言う具体的な情報までは覚えていることができません。なんとなく「卵かけご飯食べたな。」という以上の情報は頭の中から無くなってしまうものです。
なので、振り返るには練習が必要で、その練習のためにお食事を写真で納めることが大切です。写真で納めることによって、「今日はこれくらい食べてるな」というような心の満足にもつながりやすいので非常に有効です。
食べ過ぎと、食べなさ過ぎの判断には様々な見方がありますが、私炭本自身が実践する判断の仕方は、3つあります!
【食べ過ぎている場合】
- すでにおやつを200㎉以上口にしている時
- 振り返った2食分でカロリーが1200~1500㎉を上回っている場合
【食べなさ過ぎている場合】
3.欠食してしまっている
これらに該当する場合は必ず3食目で注意して食事するように心掛けています。
■食べ過ぎている時の対処法
食べ過ぎている場合の対処法は、「タンパク質が多く、カロリーが低いものを選ぶ」です。
具体的にはプロテインや鶏もも肉、鶏むね肉の皮無し、脂身の少ないお刺身などが挙げられます。
■食べなさ過ぎている時の対処法
食べなさ過ぎている場合の対処法は、「タンパク質、糖質が含まれている食べ物を選びます。
」具体的には、鶏もも肉、鶏むね肉の皮無し、脂身の少ないお刺身、脂身の少ない牛肉と一緒に、ご飯やそばなどをチョイスすると良いでしょう。
※糖質の量を調節したダイエットを実践している場合は、糖質の代わりに脂質を摂取してください
以上、今回は【食べ過ぎ】と【食べなさ過ぎ】の見分け方についてご紹介させていただきました。
ぜひ判断材料の一つとしてご活用ください!
それではまたッ👋
~関連記事~
●【1分で完全理解】体組成(たいそせい)ってなに!?
●【必見】体重計に隠された秘密をご紹介
●現役パーソナルトレーナーの正しい【体重計】活用方法
●【要注意!!】ダイエット中に食欲が無くなってしまうあなたへ
●ダイエット期間中に食欲が増してしまう時の対処法3選!!
■店舗所在地 京都市中京区長浜町148番地
■電話番号 075-585-5252
■メールアドレス info@livival.jp
■営業時間 8:00~23:00(最終セッションスタート時刻22:00)
■定休日 水曜日
全てのお客様に“自信”をお届けする。
京都・烏丸御池のパーソナルトレーニングジムLIVIVAL(リバイバル)